2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

« 言語と貧困 負の連鎖の中で生きる世界の言語的マイノリティ | トップページ | 杉浦茂の摩訶不思議世界 へんなの »

2012年11月26日 (月)

近代日本の翻訳文化と日本語 翻訳王・森田思軒の功績

齋藤美野(2012)『近代日本の翻訳文化と日本語 翻訳王・森田思軒の功績』,ミネルヴァ書房

森田思軒の翻訳観を最新の理論的成果に基づいて鮮やかに描き出し、日本近代の翻訳史を検討する。翻訳学に基礎づけられた近代日本語の問題を本格的に論究した画期的な書。
(内容紹介より)
Kindainihonyaku

« 言語と貧困 負の連鎖の中で生きる世界の言語的マイノリティ | トップページ | 杉浦茂の摩訶不思議世界 へんなの »

各国語・翻訳・吹き替え」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近代日本の翻訳文化と日本語 翻訳王・森田思軒の功績:

« 言語と貧困 負の連鎖の中で生きる世界の言語的マイノリティ | トップページ | 杉浦茂の摩訶不思議世界 へんなの »