2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

« 「ことば」を通してジェンダー・セクシュアリティと向き合う | トップページ | 依田恵美「明治期のピジンは何を伝えたか」 »

2014年7月31日 (木)

講演記録『役割語とは何か』

金水 敏(2014)「講演記録『役割語とは何か』」『研究会誌』平成25年度版、京都府立高等学校国語科研究会

本講演記録は、平成25年(2013)5月27日に京都府立亀岡高等学校で行われた京都府立高等学校国語科研究会で金水が担当した、講演「役割語とは何か」を記録したものである。

« 「ことば」を通してジェンダー・セクシュアリティと向き合う | トップページ | 依田恵美「明治期のピジンは何を伝えたか」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 講演記録『役割語とは何か』:

« 「ことば」を通してジェンダー・セクシュアリティと向き合う | トップページ | 依田恵美「明治期のピジンは何を伝えたか」 »